投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2009-04-26 Sun
関連ネタ こちら「自分でできる」北、露の「衛星」打ち上げ代行を拒否http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090425-OYT1T00625.htm
【ソウル=前田泰広】ロシアのラブロフ外相は25日、韓国の李明博(イミョンバク)大統領と会談し、北朝鮮の長距離ミサイル発射を認めない考えを明らかにした。
また、24日までの訪朝で北朝鮮側に、北朝鮮の人工衛星をロシアが代わりに打ち上げることを提案したが、北朝鮮側は「我々も自分でできる」と拒否したと説明した。
ラブロフ外相は、北朝鮮核問題をめぐる6か国協議の再開に努力することで李大統領と一致。ただ、「北朝鮮は孤立した要塞(ようさい)のような状況だ。感情的に対応するより、問題解決方法を模索するべきだ」と述べ、対北朝鮮制裁に否定的な立場を改めて強調した。
(2009年4月25日19時43分 読売新聞)
他関連ニュース こちら
以下全く無関係なニュース 記事のメモだけ
WHO事務局長「豚インフル、状況は深刻」http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090425AT2M2501N25042009.html
【ジュネーブ=古谷茂久】世界保健機関(WHO)は25日夕(日本時間同日深夜)、メキシコと米国で豚インフルエンザの人への感染が多数確認されたのを受け、世界各国の専門家で構成する緊急委員会を開く。感染状況の深刻度や感染の拡大防止策を協議し、チャン事務局長に報告する。WHOはこれを受けて、新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)に備えて6段階に設定されている警戒水準(フェーズ)の見直しも検討する見通しだ。
緊急委員会に先立ちチャン事務局長は同日、電話で記者団などに豚インフルエンザについて説明し、「事態は急速に進んでおり、状況は深刻だ」と指摘。各国に監視体制を強化するよう求めた。世界的な感染拡大になるかどうかについては、現状では断言できないという見方を示した。 (23:06)
全世界的アウトブレイクになるんかな。
スポンサーサイト
△ PAGE UP